新潟県南魚沼市
[上州・越後・佐渡越後湯沢・奥只見]
ケーブルカー
みなみうおぬまし・はっかいさんろーぷうぇー【はっかいさんてんぼうだい】
正規名称:八海山ロープウェー・八海山展望台
八海山ロープウェー・八海山展望台
更新日:
- ケーブルカー
古くから霊山として崇められてきた八海山は南魚沼市人気の紅葉スポットです。日本二百名山の一つであり、越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山の一つとしても知られています。
美しい景色の中をロープウェーで登っていくこと約5分、山頂駅に到着します。そこからさらに約5分ほど歩くと360度の大パノラマが楽しめる展望台があります。快晴の日には、ここから上信越の山々や日本海、佐渡島まで見渡すことができます。
緑の中に雪化粧が残る春、空の青と山の緑のコントラストが美しい夏、山々が紅葉に染まる秋、真っ白な雪景色の冬、四季折々の表情を見せながら、息をのむ美しさで訪れる人を魅了します。
八海山スキー場のグリーンシーズンは春のカタクリ鑑賞から始まります。ロープウェー山麓駅付近にある群生地はついこの間までスキーヤーが滑っていたとは思えないほど麗らかな風景。 ロープウェーの青空散歩で萌え立つ越後の大パノラマとカタクリを楽しむことができます。
登山の時期は6月から11月。最高峰は標高1,778mの入道岳です。山小屋もあります。難易度が高く、登山レベルは上級者向けですが、ロープウェーを利用すると4合目まで行くことができ、そこから体験コースを楽しむこともできます。
最高峰は標高1778mの入道岳であり、古くから霊山として崇められてきた。越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山の1峰で、日本200名山のひとつ。 ロープウェーを使用すると、4合目まで行くことが出来ます。
●標高:1,778m
●登山レベル:上級者
●山開き:2022年6月26日 (毎年6月最終日曜日)
●登山時期:6月~11月
●所要時間:山頂まで約3時間30分(登山コースや個人差により変わります)
●山小屋:有り
料金: 大人 2,200円
【4月29日~9月30日】 大人往復/【10月1日~11月6日】 大人往復:2400円
料金: 子供 1,100円
【4月29日~9月30日】 こども往復/【10月1日~11月6日】 こども往復1200円
料金:
※おとな料金(中学生以上)、こども料金(小学生)となります。●障害者割引・片道料金・15名様以上で団体料金もございます。 ●ペット往復:500円(小型ペットのみゲージなどに入れて乗車可能)
営業 2022年4月29日~2022年11月6日 ※4月29日(金・祝)~6月24日(金)・10月31日(月)~11月6日(日)の期間は平日運行となります。 ※団体(21名以上)は利用可能【事前予約制】
営業時間 08:30~15:30 平日(下り最終16時00分)
営業時間 08:00~16:00 土休日(下り最終16:30)
基本情報
- 名称
- 八海山ロープウェー・八海山展望台
- 所在地
- 新潟県南魚沼市山口1610
- URL
- アクセス
- JR上越線・ほくほく線「六日町駅」 バス 30分 「八海山スキー場」行終点 関越自動車道「六日町IC」 車 20分 (R253左折→R17左折→信号「四十日新道」右折直進)
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 六日町八海山スキー場(問い合わせ)
- TEL
- FAX
- 025-775-3173