愛知県田原市

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨三河湾・鳳来寺・浜名湖知多・渥美・三河湾]

史跡・旧跡

さらやきこようかん

正規名称:皿焼古窯館

皿焼古窯館

皿焼古窯館

更新日:

    • 史跡・旧跡
    13基発見された皿焼古窯跡群の12号窯を保存・展示するために開館。平安時代から鎌倉時代にかけての古い焼き物の窯は渥美古窯と呼ばれ、日常生活品や特殊製品を焼いた窖窯の構造が見られる唯一の施設です。 料金: 無料 公開 9:00~17:00 休業 (月) 祝日の場合は翌日、年末年始(12月28日~1月4日) 時代 飛鳥

    基本情報

    名称
    皿焼古窯館
    所在地
    〒441-3626 愛知県田原市小塩津町
    営業期間
    公開 9:00~17:00 休業(月) 祝日の場合は翌日、年末年始(12月28日?1月4日)
    アクセス
    豊橋駅 バス 70分

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      田原市教育委員会文化財課