広島県廿日市市

[山陽・瀬戸内海尾道・広島広島・宮島]

ふるさとの風景

にしのまつばら

正規名称:西松原

西松原

西松原

西松原

西松原

更新日:

    • ふるさとの風景
    江戸時代に起きた紅葉谷川の土石流で、嚴島神社の各社殿は壊滅的な被害を受けた。その後、流出した土砂や堆積した砂で堤防を築き、そこに松を植えて徐々にできたのが西松原。現在、石灯篭104基が並び嚴島神社の景観の一要素になっている。

    基本情報

    名称
    西松原
    所在地
    〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
    アクセス
    宮島桟橋 徒歩 15分

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      嚴島神社(問い合わせ)
      FAX
      0829-44-0517