熊本県八代市
お祭り・伝統行事
やつしろみょうけんさい
八代妙見祭
~

更新日:
〜
- お祭り・伝統行事
- イベント
- 秋
長崎くんち、箱崎宮放生会と並び九州三大祭りの一つ。22日は八代神社から塩屋八幡宮まで下る「お下り」や各種出し物が行われる「御夜」があります。23日は神幸行列が「お上り」し、八代駅前や砥崎河原などで演舞を披露します。八代妙見祭の神幸行事は、2016年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2022年は内容が変更となる場合がございます。
料金:
無料
開催 2022年11月22日~2022年11月23日 (火祝)
基本情報
- 所在地
- 〒866-0802 熊本県八代市妙見町405
- URL
- アクセス
- JR・肥薩おれんじ鉄道八代駅 徒歩 30分 ※熊本県地域振興局・球磨川スポーツ公園からシャトルバスあり(片道100円)
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 八代市経済文化交流部 文化振興課
- TEL
- 問合せ先
- 八代市経済文化交流部 文化振興課(問い合わせ)
- TEL
- FAX
- 0965-33-4516