福井県越前市
[北陸・能登越前越前海岸・武生]
伝統技術・ものづくり
えちぜんわしのさとうだつのこうげいかん
正規名称:越前和紙の里 卯立の工芸館
越前和紙の里 卯立の工芸館

更新日:
- 伝統技術・ものづくり
- 駐車場有り
- バリアフリー対応
江戸時代中期の紙漉き家屋を移築復元したのが「卯立の工芸館」です。ここでは伝統工芸士が昔ながらの道具を使って、和紙を漉く工程を見ることができます。卯立とは壁を立ち上げた屋根のことで、玄関上に卯立があるのは全国的にも珍しいとされています。
料金: 大人 200円
入館料 大人200円、団体(15名以上)は150円、高校生以下無料
営業 9:00~16:00
休館日 (火) (火曜が祝日の場合は営業)、年末年始
その他 駐車場30台
見学内容 伝統工芸土の紙漉き技見学
基本情報
- 名称
- 越前和紙の里 卯立の工芸館
- 所在地
- 〒915-0232 福井県越前市新在家町9-21-2
- アクセス
- 武生駅 バス 25分
- バリアフリー
- 車椅子対応トイレ○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応レストラン○
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 越前和紙の里 卯立の工芸館
- TEL
- FAX
- 0778-43-7808
- 問合せ先
- 越前和紙の里卯立の工芸館
- TEL
- FAX
- 0778-43-7808
- 問合せ先
- 越前和紙の里卯立の工芸館(予約)
- TEL