兵庫県明石市
[大阪・神戸神戸・丹波須磨・西神・明石]
お祭り・伝統行事
きかくてん「かきのもとひとまろとあかし-うた・しんこう・ぶんか-」
企画展 「柿本人麿と明石 -歌・信仰・文化-」
~
更新日:
〜
- お祭り・伝統行事
- イベント
江戸時代に天皇から柿本神社に奉納された重要文化財の和歌短籍のほか、人麿千年忌に関する資料や、通常60年に1度の開扉となる月照寺の秘仏で人麿念持仏といわれる「海上波切船乗十一面観世音菩薩」などを展示し、人麿が詠んだ歌から現代にいたるまでの人麿信仰の記録のほか、明石の地、明石の人々との関わりを紹介します。
料金: 大人 200円
料金: 大学生 150円
料金: 高校生 150円
中学生以下 : 無料
※20名以上の団体は2割引
※65歳以上の方は半額。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・障害者手帳アプリ提示時、
本人と介護者は半額。
※シニアいきいきパスポート提示で無料。
開催 2023年5月24日~2023年7月2日 (日火水木金土祝) 09:30~17:30 入館は17時まで
休館日 (月)
基本情報
- 所在地
- 〒673-0846 兵庫県明石市上ノ丸2丁目13番1号
- アクセス
- JR・山陽電車明石駅 徒歩 5分 徒歩でお越しの際は、アクセスエレベーターをご利用ください。 専用駐車場は駐車台数(最大32台:1台1時間100円。上限1日1回当たり1,000円)に限りがありますので、駅・明石公園周辺の駐車場をご利用ください。
お問い合わせ
- 問合せ先
- 明石市立文化博物館
- TEL