石川県輪島市

[北陸・能登能登奥能登]

道の駅

みちのえき せんまいだぽけっとぱーく

正規名称:道の駅 千枚田ポケットパーク

道の駅 千枚田ポケットパーク

更新日:

    • 道の駅
    白米千枚田(しろよねせんまいだ)は石川県輪島市白米町にある棚田です。 日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、能登を代表する観光スポットとして親しまれています。 水田一面あたりの面積は約18平方メートルと狭小で約4ヘクタールの範囲に1004枚の典型的な棚田風景が展開し、古くより「田植えしたのが九百九十九枚あとの一枚蓑の下」「越中富山は田どころなれど能登は一枚千枚田」等の古謡が唄い継がれています。 2011年日本で初めて認定された世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な観光スポットとして、年々注目を浴びています。 営業 (日月火水木金土祝) 08:30~17:30 10月中旬~3月上旬までイルミネーションイベント「輪島・白米千枚田あぜのきらめき」期間中 は20:00まで営業

    基本情報

    名称
    道の駅 千枚田ポケットパーク
    所在地
    〒928-0256 石川県輪島市白米町ハ部99-5
    営業期間
    営業(日月火水木金土祝) 08:30~17:30 10月中旬?3月上旬までイルミネーションイベント「輪島・白米千枚田あぜのきらめき」期間中 は20:00まで営業

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      道の駅 千枚田ポケットパーク
    • 問合せ先
      道の駅 千枚田ポケットパーク