栃木県芳賀郡益子町
登山・ハイキング
関東ふれあいの道(くもながれるおおかのみち)
関東ふれあいの道(雲ながれる桜花のみち)

更新日:
- 登山・ハイキング
真岡駅より街中を進み、田町橋を経由して、春には桜の花と菜の花に彩られる五行川サイクリングロードに出ます。
川沿いに進むと、やがて大きな鳥居のある大前(おおさき)神社に着きます。
1500年有余の歴史を誇る延喜式内の名社です。
参拝を終え、標識に従って進むと前方に根本山が見えてきます。
麓にある足利尊氏ゆかりの能仁寺(のうにんじ)を過ぎると、山頂にかけて道路沿いに数千本の桜が植えられており、春には大勢の人で賑わいます。
山頂のあずまやでひと休みしたあと、道を下ると瑞光寺に着きます。
その後、田園風景の中を小貝川沿いに歩くと、時折前方に、真岡鐵道の列車を見ることができます。やがて、陶芸の里益子町の町並みに入り、益子駅に到着します。
基本情報
- 所在地
- 栃木県芳賀郡益子町他
- URL
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 栃木県環境森林部自然環境課(問い合わせ)
- TEL
- FAX
- 028-623-3212