鹿児島県伊佐市

季節のお出かけ

そぎのたき

正規名称:曽木の滝の紅葉

曽木の滝の紅葉

11月下旬

曽木の滝の紅葉

更新日:

  • 11月下旬

  • 季節のお出かけ
  • 紅葉
滝幅210m、高さ12mの壮大なスケールを誇り、別名「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。豪快な滝の白い水しぶきに映し出されるモミジやイチョウは、その彩りを一層鮮やかにしてくれます。例年、勤労感謝の日を中心とした1週間が一番の見頃となります。 見頃: 11月下旬 色づき始め: 11月中旬 主な紅葉する植物の種類: モミジ、イチョウ、ナンキンハゼなど

基本情報

名称
曽木の滝の紅葉
所在地
〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
アクセス
JR出水駅から車約40分 JR新水俣駅から車約45分 南九州西回り水俣ICから約45分、または人吉ICから約50分 伊佐市街地から国道267号・県道404号線経由約10分
駐車場
駐車場: 無料

マップ

お問い合わせ