静岡県御前崎市

[伊豆・箱根・富士駿河路御前崎とその周辺]

古墳・遺跡

おまえざきとうだい

正規名称:御前埼灯台

御前埼灯台

更新日:

    • 古墳・遺跡
    1874年、イギリス人技師の監督のもとに誕生した白亜の洋式灯台。 百三十余年という長い時を、烈風や地震等の被害にも屈せず、美しい姿を保ちながら海の安全を見守っています。 ぐるぐる廻るらせん階段から、眼下に大海原が広がります。 天気が良ければ、伊豆半島、富士山、南アルプス、遠州灘と360°静岡を体感できます。 料金: 大人 300円 中学生以上 料金: 子供 小学生以下無料 開館 9:00~16:00 悪天候時は閉館 建築年代1 明治7年 建築年代2 昭和24年

    基本情報

    名称
    御前埼灯台
    所在地
    〒437-1621 静岡県御前崎市御前崎1581
    アクセス
    静岡駅前 バス 90分 相良営業所乗換、相良御前崎線にて御前埼灯台下車 終点 徒歩 10分 菊川駅 バス 65分

    マップ

    お問い合わせ