山形県米沢市

[東北南部山形・蔵王・庄内米沢周辺]

社会見学・工場見学

しゅぞうしりょうかんとうこうのさかぐら【さかぐらつーりずむ】

酒造資料館東光の酒蔵【酒蔵ツーリズム】

更新日:

    • 社会見学・工場見学
    • バリアフリー対応
    • おすすめ
    【酒蔵見学】  安土桃山時代(1597年)創業 小嶋総本店から歩いて数分に位置する、東北最大級の酒造資料館。  館内はまるで明治時代の酒蔵にタイムスリップしたかのような趣深い空間が広がり、  造り酒屋の様子や昔の酒造りの道具類を展示。 仕込み蔵に立ち並ぶ六尺桶の光景は圧巻です。 【販売店舗について】  酒販売処(売店)では、東光の定番酒の他、季節限定酒や日本一三冠に輝いた吟醸梅酒、東光の酒蔵専売酒を販売。  有料の試飲コーナーにて6~8種類お楽しみいただけます。  また、ノンアルコール飲料(あまさけ・サイダー)や蔵元自家製の粕漬、おつまみ等の食品も取り揃えております。  酒販売処(売店)のみのご利用も可能です。 【観光情報】  近くには上杉神社や上杉家御廟所等、上杉文化を感じることのできる観光名所が多数所在。  米沢織や刺し子、笹野一刀彫の絵付け体験といった、米沢の伝統応芸を体験できる施設もあり、  米沢牛・米沢ラーメンを満喫できる食事処もご紹介できます。 【イベント情報】 ・2/3-4/3 江戸時代の享保雛展 ・蔵de春の市、秋の市等 季節のイベントを開催  ※詳しくは東光の酒蔵HPでご確認ください。 【インバウンド客対応】 ・館内説明パネル 英語対応 ・パンフレット:英語、繁体語、タイ語 【支払い方法】 ・現金・カード・銀聯 ・電子マネー(QUICPay、nanaco、交通IC、iD、WAON、Edy) 【サイトURL】  https://www.sake-toko.co.jp/sakagura/ 【コロナ対応】  アルコール設置、体温計設置 【東光オンラインストア】  https://www.sake-toko.com/ 【SNS】  <Instagram> @toko_sake  <Facebook> @Toko1597  <Twitter>@toko1597     <LINE> @104nsnkc 料金: 高校生 250円 団体20人以上で割引 200円 料金: 中学生 250円 団体20人以上で割引 200円 料金: 小学生 150円 団体20人以上で割引 100円 料金: 大人 350円 団体20人以上で割引 300円 開館時間 09:00~16:30 ※現在コロナウィルス感染拡大防止の為、平日は時間短縮営業。(9:30~16:30) 休館日 12月31日~1月1日 ■冬期間(1・2月)毎週火曜日 ※詳細は東光の酒蔵HPをご確認ください。 管理者 小嶋総本店 入館者数(年間) 約40,000人

    基本情報

    所在地
    〒992-0031 山形県米沢市大町2-3-22
    アクセス
    山形新幹線「米沢駅」 車 6分 (米沢駅より市営循環バスあり) 米坂線「南米沢駅」 車 5分 東北中央自動車道「米沢八幡原IC」 車 15分 (関東・福島方面から/東北中央自動車道 福島大笹生IC~米沢北IC間は通行無料ですので、大変便利です。) 東北中央自動車道「米沢北IC」 車 15分 (新庄・山形方面から)
    バリアフリー
    車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      酒造資料館 東光の酒蔵(問い合わせ)