徳島県海部郡美波町
寺社・仏閣
やくおうじ
正規名称:第23番札所 薬王寺
第23番札所 薬王寺

更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
- 駐車場有り
当山は行基菩薩の開基と伝えられる。弘法大師は、自他厄除のご誓願をこめられて、本尊厄除薬師如来を一刀三札して刻まれ、日本で唯一体の尊像といわれ、文治4年の火災の折、本尊は玉厨子山に飛び去って難をさけられ、後、再建され新しい本尊に入仏供養の折、又、飛び帰って後ろ向きに厨子に入る(俗に後向薬師という。)尊像は2体となったと伝えられる。 当時は、平城天皇以来、厄除根本道場の宮寺として、上下の尊信はきわめてあつく、参拝者も四季を通じて後を絶たず、寺宝も数多い。
薬王寺 Tel:0884-77-0023 ホームページ:薬王寺<https://yakuouji.net/>
その他 宿坊 なし
体験 ■精進料理 事前予約制(1日4名~20名まで)
※料金は要相談
※21名様以上の場合、ご相談ください。
■阿字観体験 2名~10名程度
■写経体験 4名~(要相談)
※所要時間:どちらも約1時間
※体験料金:どちらも1000円/人
※要予約
基本情報
- 名称
- 第23番札所 薬王寺
- 所在地
- 徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1
- URL
- アクセス
- JR牟岐線「日和佐駅」 徒歩 0.7km 徳島バス「薬王寺前」下車 バス 第24番 車 72.1km [※JR(途中まで)・バス便有り] 徳島IC 車 100分
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 薬王寺(問い合わせ)
- TEL