富山県氷見市
花・植物
こまつなぎざくら
正規名称:駒つなぎ桜
駒つなぎ桜
更新日:
- 花・植物
このサクラは、幹回り4.7m、樹高13.1mのヒガンザクラで推定樹齢460年と言われているエドヒガンの古木で、県の天然記念物に指定されています。地名が示すとおり、万葉集にある布勢の水海がこの地まで続いていて、かつてここには船着場があったといわれています。越中の国守であった大伴家持が能登へ渡る際に、このサクラの木に馬を繋いだ伝説から「駒つなぎ桜」「駒止め桜」と呼ばれるようになったといわれています。
民家の脇にひっそり立つこのサクラは、静かに時の移り代わりを眺めてきたのでしょう。歴史の重みを感じさせてくれる貴重な古木といえます。
植物 サクラ
文化財 都道府県指定天然記念物
基本情報
- 名称
- 駒つなぎ桜
- 所在地
- 〒935-0054 富山県氷見市粟原字湊1000
- アクセス
- 氷見駅 車 14分 6.4km 能越自動車道氷見IC 車 13分 7.3km
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- (一社)氷見市観光協会(問い合わせ)
- TEL
- FAX
- 0766-74-5453