岡山県笠岡市

[山陽・瀬戸内海倉敷周辺倉敷周辺]

展望・ビューポイント

いしきりのたにてんぼうだい

正規名称:石切りの渓谷展望台

石切りの渓谷展望台

更新日:

    • 展望・ビューポイント
    断崖絶壁のダイナミックな景観 北木島は古くから花崗岩の産出、加工で「石の島」として栄えてきました。 島で採石される「北木石」は、大阪城の石垣や靖国神社の大鳥居、東京駅丸の内駅舎など多くの建造物に用いられています。 品質の良さが全国に知られるようになった明治中期から昭和30年代にかけて、島内では丁場(石を切り出す採石場)の数が増え、最も盛んだった昭和32年には、127カ所の丁場が稼働していました。 昭和30年代に作業が機械化されてから、高品質の石を求めて地下深くへと掘り進み、その結果、天に向かってそそり立つ断崖絶壁が誕生。この丁場では現在も採石が続いており、高さ約60mの石切りの渓谷展望台からその壮大な景色を堪能できます。 料金: 大人 1,000円 料金: 小学生 500円 幼児は入場不可 見学時間 平日12:00~13:00、土日祝11:00~13:00(年末年始を除く) 体験 予約不要  定員:20名(最少催行人員1名) ※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

    基本情報

    名称
    石切りの渓谷展望台
    所在地
    岡山県笠岡市北木島町8703
    営業期間
    見学時間 平日12:00?13:00、土日祝11:00?13:00(年末年始を除く)
    アクセス
    JR山陽本線 笠岡駅 徒歩 15分 伏越港フェリー乗り場まで 笠岡伏越港 船 60分 北木島ゆきフェリーで金風呂港下船、徒歩10分

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      鶴田石材株式会社本社採石場