茨城県北相馬郡利根町

[房総・水郷・茨城取手・筑波取手・筑波]

神社・仏閣

こんぴらじんじゃ

正規名称:琴平神社(茨城県利根町)

琴平神社(茨城県利根町)

更新日:

    • 神社・仏閣
    • 神社
    天明6年(1786)に再建され、万延元年(1860)に増築されていますが創建は不詳です。寛政7年(1795)から始められたといわれる「琴平神社奉納相撲」は9月後半の休日に行われます。小林一茶も享和3年(1803)に布川を訪れた際、琴平相撲を見学し「正面は親なり負け相撲」の句を残しています。さらに、この賑わいを詠んだ一茶の「べったりと人のなる木や宮角力」の句は有名で、その句碑が境内にあります。

    基本情報

    名称
    琴平神社(茨城県利根町)
    所在地
    〒300-1622 茨城県北相馬郡利根町布川3004

    マップ

    お問い合わせ