福岡県築上郡築上町
[九州玄海・福岡・佐賀北九州]
観光漁業
はまのみやかいがんしおひがり
正規名称:浜の宮海岸潮干狩
浜の宮海岸潮干狩
3月上旬~5月中旬
更新日:
3月上旬〜5月中旬
- 観光漁業
- GW
豊前海を一望できる絶景が魅力で、福岡県の「自然百選」にも選ばれた樹齢300年以上のクロマツ林が続く浜の宮海岸。遠浅で城井川や岩丸川が注ぎ込む海は栄養豊富なため肉厚で甘味の強い「アサリ貝」が獲れることで有名、北九州エリアでも指折りの潮干狩りスポットで毎年3から5月には多くの方が訪れます。地元住民の皆様による海岸清掃も行われていて綺麗な浜の宮海岸潮干狩りへぜひ行きましょう。
料金: 大人 500円 中学生以上、2㎏まで持ち帰り可
営業 3月上旬~5月中旬 潮位次第で開場時間変化あり・HP確認
観光漁業 潮干狩
事業者 豊築漁業協同組合
魚介名 アサリ
基本情報
- 名称
- 浜の宮海岸潮干狩
- 所在地
- 〒829-0331 福岡県築上郡築上町高塚
- 営業期間
- 営業 3月上旬~5月中旬 潮位次第で開場時間変化あり・HP確認
- アクセス
- 椎田駅 徒歩 10分 椎田IC 車 7分
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 豊築漁業協同組合 椎田町支所
- TEL