岩手県花巻市
[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸花巻・遠野周辺]
みやざわけんじのせかいかんこーす
宮沢賢治の世界観コース
更新日:
数々の童話や詩で知られる宮沢賢治。教育者・農業者として様々な学問と多方面で才能を発揮した賢治の足跡をたどる探求のコースです。
ルート概要
宮沢賢治記念館

01
宮沢賢治記念館
宮沢賢治イーハトーブ館

02
岩手県|花巻市
宮沢賢治イーハトーブ館
博物館・資料館
賢治の学校(宮沢賢治童話村)

03
岩手県|花巻市
賢治の学校(宮沢賢治童話村)
博物館・資料館
賢治童話の世界で楽しく遊ぶ「楽習」施設で,「ファンタジックホール」「宇宙」「天空」「大地」「水」の5つのゾーンに分かれている。
料金: 大人 350円
20名以上の団体の入館の場合は、一人につき50円引き
料金: 大学生 250円
「高校生・学生」として区分 20名以上の団体の入館の場合は、一人につき50円引き
料金: 高校生 250円
「高校生・学生」として区分 20名以上の団体の入館の場合は、一人につき50円引き
料金: 中学生 150円
「小学生・中学生」として区分 20名以上の団体の入館の場合は、一人につき50円引き
料金: 小学生 150円
「小学生・中学生」として区分 20名以上の団体の入館の場合は、一人につき50円引き
料金:
割安の「共通入館券」がありますので、詳細についてはお問い合せください
料金:
各種障がい者手帳等をお持ちの方は、入館料が免除になる場合がありますので、詳細についてはお問い合わせください
開館 8:30~16:30
休館 12月28日~1月1日
管理者 花巻市
入館者数(年間) 110,000人
- 名称
- 賢治の学校(宮沢賢治童話村)
- 所在地
- 〒025-0014 岩手県花巻市高松26-19
- URL
- TEL
- 0198-31-2211
- FAX
- 0198-31-2213
- 問合せ先
- 宮沢賢治童話村
- アクセス
- 新花巻駅 バス 5分 記念館前下車 新花巻駅 車 3分 花巻IC・花巻南IC 車 15分 花巻空港IC 車 10分 花巻空港 車 10分
賢治の教室(宮沢賢治童話村)

04
岩手県|花巻市
賢治の教室(宮沢賢治童話村)
博物館・資料館
早池峰と賢治の展示館

05
岩手県|花巻市
早池峰と賢治の展示館
博物館・資料館
平成19年10月1日にオープンにした展示館は、軽便鉄道鳥谷崎駅前にあった旧稗貫郡役所を復元したもので、寓話「猫の事務所」のモデルではないかと言われている建物。館内には早池峰と賢治にかかわる作品紹介、賢治が常宿としていた旧石川旅館の部屋再現、風の又三郎の舞台ともいわれる猫山のモリブデン鉱石など興味深い展示があります。
料金:
入場無料
営業時間 9:00~16:30
休館日 12月29日~1月3日
- 名称
- 早池峰と賢治の展示館
- 所在地
- 〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫3-161
- TEL
- 0198-48-2070
- 問合せ先
- 花巻市大迫総合支所
- アクセス
- JR新花巻駅 車 20分 東北道花巻IC 車 35分 花巻空港 車 30分
羅須地人協会

06
岩手県|花巻市
羅須地人協会
その他名所
宮沢賢治が1926(大正15)年に農学校を退職した後,青年や篤農家を集めて稲作法や農民芸術論などを講義するために設立したのが羅須地人協会である。現在の市内の賢治詩碑がある場所に協会の建物があったが,倒壊したため,現花巻農業高校内に復元された。
見学時間 要問合
- 名称
- 羅須地人協会
- 所在地
- 〒025-0004 岩手県花巻市葛1-68
- TEL
- 0198-26-3131
- FAX
- 0198-26-3236
- 問合せ先
- 岩手県立花巻農業高等学校(問い合わせ)
- アクセス
- 花巻駅 バス 20分
林風舎

07
岩手県|花巻市
林風舎
ショップ
桜地人館

08
桜地人館
ルートマップ
基本情報
- 所在地
- 岩手県花巻市
お問い合わせ
- 問合せ先
- 花巻観光協会(問い合わせ)
- TEL
- FAX
- 0198-29-4447