周辺の宿泊予報
奈良県北葛城郡広陵町
[奈良南大和当麻・葛城]
産業観光
ユニバーサルID:jp-tourism/039bc9bd-d3c5-4508-be86-dc047ca03daf
カブシキガイシャツカモト
正規名称:株式会社塚本
英語名:Tsukamoto Inc.
ELEPHANT CLUB くつした直売所
倉庫を改装した予約制直売所で靴下ソムリエがお悩みに合わせたレッグウェアをご案内
更新日:
- 産業観光
- 伝統技術・ものづくり
- 伝統工芸品・ものづくり
- ショップ
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- トイレ有り
- 駐車場有り
- 必見スポット
- 話題スポット
- 子連れ
- カップル
- シニア
- 三世代
- 一人旅
- おすすめ
『ELEPHANT CLUB』は1960年創業、奈良県広陵町にある靴下製造工場「株式会社塚本」で生まれました。基本的には、企業様や個人様からいただいたオリジナル製作の依頼を受けて編む、いわゆるOEM業務を中心にしております。現在、2代目社長(父)と母、3代目予定の私(娘)を中心に工場を運営しております。
【ELEPHANT CLUBができるまで】
自社ブランド立ち上げのきっかけは、1990年後半から中国生産への流れにより、仕事が激減したことです。大量生産を必要とする仕事がほとんど無くなってしまい、注文が入らず、苦悩の日々を過ごしてきました。 そんな状況の中、2001年にオリジナルブランド『ELEPHANT CLUB』が誕生。OEM工場だからこそ思う「こんなアイテムがあったら良いのになあ」を実現するためのチャレンジをスタートさせました。
【手探り状態のスタート】
ブランドの立ち上げをきっかけに、編み機を新調。ヘアバンドやレッグウォーマーなど、靴下以外のアイテムの製造をスタートしました。初めて触る機械、デザイン、素材探し、カラーリング・・・。何もかもが未経験で、まさに手探り状態でした。
【辿りついた「足元を明るくする」ブランド】
履いていると気分が明るくなるような履き心地を追求するうちに、カラーリングも明るいものが増えてきました。「足元がパッと目を惹く色だと、その人自身が明るく見える」と気付いたのです。なので、当ブランドのアイテムはあえて明るい色を多く採用しています。
【「日々に寄り添える」ブランドを目指して】
企画・編立された幅広いアイテムは自社工場で納得するまで開発。素材にはできるだけ品質の高いものを採用。長年の技術による編立で、「長持ちする」「履き心地が気持ちいい」ことが特徴です。そして、ブランドの更なる成長と、より多くの皆様にお届けすることを目標に、2021年にオンラインストア開設へと至りました。
「ELEPHANT CLUBさんで足元は揃えてます!」
「履いたら今までの靴下と全然違った・・・!」
そんなお声をいただきながら、皆さまに寄り添えるブランドを目指し、精進してまいります。
【ELEPHANT CLUB くつした直売所】
1日1組限定!工場内に直売所をオープンしました。
「生地感を見てから買いたい」
「ネットで物を買うのが慣れていない」
「お土産に買って帰りたい」
という方など、是非気軽にお越しください。ご希望であれば、工場見学もOKです。
(ELLEPHANT CLUB 公式サイトより)
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 株式会社塚本
- 所在地
- 〒635-0825 奈良県北葛城郡広陵町安部758-1
詳細情報
- 営業日時備考
- 事前予約制
- アクセス
- 法隆寺ICより 車約15分(約7.2km) 近鉄大和高田駅 タクシー約9分(約2.7km)
- 駐車場
- 無料駐車場あり
注意事項・
備考
事前予約制
[予約に関しての注意事項]
予約の受付開始 14日前の0時0分から
予約の受付締切 72時間前まで
予約の日程変更 予約日時の3日前まで
予約キャンセル 予約日時の3日前まで
お問い合わせ
- 株式会社塚本