大阪府松原市

[大阪・神戸南河内南河内]

ユニバーサルID:jp-tourism/0c633fd7-1cea-445c-aab4-c434c36e0c87

タケノウチカイドウシセキメグリ

竹内街道史跡巡り

更新日:

    市域の南部分を東西に横断する街道である「竹内街道」沿いの史跡をご紹介します。 大阪ミュージアム構想「WEBで大阪ミュージアム登録物巡り」でもご紹介しており、松原市の観光ボランティアガイド“まつばらまちの案内人”がガイドを行う動画をご覧頂く事ができます。まちあるきのお供にご活用下さい。 ・岡公園https://youtu.be/01dvOsVnhqM ・緑の一里塚(立部西)https://youtu.be/UD5SPKNpYFo ・来迎寺https://youtu.be/IrWWapi7N-U ・王仁の聖堂址https://youtu.be/mPcTvX_YnSE ・柴籬神社https://youtu.be/t1v8_OGggFI      ★起点:【岡公園】 → 徒歩1分 → 【大師堂】 → 徒歩10分 → 【来迎寺】 → 徒歩15分 → 【竹内街道 緑の一里塚】 → 徒歩20分 → 【王仁の聖堂址(出岡弁財天)】 → 徒歩20分 → ★終点 :【 柴籬神社】

    ルート概要

    1. 竹内街道
    2. 来迎寺
    3. 王仁の聖堂址【出岡弁財天】

    竹内街道

    01

    大阪府松原市

    竹内街道

    旧街道・宿場町

    市域の南部分を東西に横断する街道。堺市大小路方面から南東斜めに下ったあと東進し、二上山の南の竹内峠を越えて葛城市の長尾神社付近に至る日本最古の官道と呼ばれています。 平成25年度に敷設1400年の節目を迎え、これを契機として沿道市町村、企業、大学、地域(民間)と連携し、周辺地域の魅力を再発掘し、地域活性化に繋げるため取り組んでいます。平成29年に日本遺産に認定されています。
    名称
    竹内街道
    所在地
    〒580-0014 大阪府松原市岡
    もっと詳しく

    来迎寺

    02

    大阪府松原市

    来迎寺

    寺社・仏閣

    融通念仏宗の中本山格の名刹です。本堂は江戸時代に建てられ、平安中期の阿弥陀仏、平重盛の護持の塔、イブキの名木などがあります。
    名称
    来迎寺
    所在地
    〒580-0013 大阪府松原市丹南3-1-22
    アクセス
    近鉄河内松原駅 徒歩 30分
    もっと詳しく

    王仁の聖堂址【出岡弁財天】

    03

    大阪府松原市

    王仁の聖堂址【出岡弁財天】

    史跡・旧跡

    古墳時代・4世紀末期の応神天皇の時に百済(現朝鮮半島南部)から来て日本に漢字を伝えた渡来人・王仁が、現出岡弁財天付近に孔子を祀る聖堂を立てて学問を広めたという伝承があります。
    名称
    王仁の聖堂址【出岡弁財天】
    所在地
    〒580-0014 大阪府松原市岡1-350
    もっと詳しく

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    竹内街道史跡巡り
    所在地
    大阪府松原市

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      松原市役所観光・シティプロモーション課