大阪府岸和田市
[大阪・神戸堺・和泉堺・和泉]
神社
オガミジンジャ
正規名称:意賀美神社
意賀美神社(おがみ神社 岸和田市)

更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
創建の年代は不詳ですが、社記によると732年(天平4年)の大干ばつの時に雨乞いし、ご利益があったとされ、その頃から「雨降り大明神」として奉られ、人々は数度おこった干ばつの際、降雨を祈願してきたといいます。
社叢(しゃそう)が岸和田市の天然記念物に指定されているほか、神社周辺は大阪府の自然環境保全地域、大阪みどりの百選にも選ばれています。令和2年度日本遺産に認定された「葛城修験」の構成文化財のひとつです。
基本情報
- 名称
- 意賀美神社
- 所在地
- 〒596-0844 大阪府岸和田市土生滝町17
詳細情報
- アクセス
- JR阪和線「東岸和田駅」より南海ウイングバス「白原車庫」行き「宮の台」下車すぐ