周辺の宿泊予報
経路検索
広島県
季節のお出かけ
ユニバーサルID:jp-tourism/1e3b77cb-8f59-4540-a127-72579a9612b1
タイシャクキョウ(シンリュウコ)
正規名称:帝釈峡(神龍湖)の紅葉
英語名:-
帝釈峡(神龍湖)の紅葉
10月下旬〜11月上旬

更新日:
10月下旬〜11月上旬
- 季節のお出かけ
- 湖沼
- 紅葉
中国山地のまっただなか、広島県庄原市・神石高原町にまたがる延長18kmにおよぶ帝釈川流域とその中央、神龍湖からなります。石灰岩カルスト地形で有名な帝釈峡は、春の桜、ツツジ、フジ、夏の青葉、秋の紅葉、冬の雪景色と四季を通じて美しい自然景観に恵まれ、自然科学上からも注目されています。湖上の遊覧船から眺める紅葉は特に美しいです。神龍湖(シンリュウコ)湖畔沿いには1.5kmの紅葉樹のトンネルがあり、切り立った崖に囲まれた周囲24kmの湖です。
最盛期:10月下旬~11月上旬
色づき始め:10月下旬
紅葉植物の種類:モミジ、カエデ、イチョウ
おすすめスポット:遊歩道、遊覧船、白雲洞(鍾乳洞)、まほろばの里
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 所在地
- 〒729-5121 広島県庄原市東城町、神石高原町
詳細情報
- アクセス
- JR東城駅から三坂駐車場まで車約15分、そこから徒歩約5分
- 駐車場
- 有料
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 一般社団法人 庄原観光推進機構
- TEL
- 帝釈峡観光協会
- TEL












