周辺の宿泊予報
経路検索
富山県中新川郡立山町
季節のお出かけ
ユニバーサルID:jp-tourism/23669d18-ce4a-4af6-93eb-c2e2e87bb7ac
タテヤマミダガハラヒョウコウ2,000メートルフキンノコウヨウ
正規名称:立山(弥陀ヶ原:標高2,000m付近)の紅葉
英語名:Tateyama(Midagahara)
立山(弥陀ヶ原:標高2,000m付近)の紅葉
9月下旬〜10月上旬

立山黒部アルペンルート
更新日:
9月下旬〜10月上旬
- 季節のお出かけ
- 紅葉
標高1,600~2,000mの弥陀ケ原までは10月上旬が最盛期です。このあたりからダケカンバがあり、高原の紅葉として、最高の人気があります。立山カルデラ展望台ヘはバス停から徒歩約20分です。
色づき始め:9月下旬
最盛期:9月下旬~10月上旬
紅葉植物の種類:ナナカマド、ダケカンバ、チングルマ、ワレモコウ、キンコウカ、イタドリ
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 所在地
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林 中部山岳国立公園
詳細情報
- URL
- アクセス
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカー約7分「美女平」、美女平から高原バスで約30分 北陸道立山ICから約40分で富山地方鉄道立山駅、これより先マイカー通行不可のため、立山ケーブルカー約7分で「美女平」へ、美女平から高原バス約30分
- 駐車場
- なし
- 注意事項・備考等
- マイカーは立山駅無料駐車場をご利用ください。
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 立山黒部総合案内センター
- TEL