埼玉県さいたま市岩槻区

[武蔵野・秩父・多摩武蔵野浦和・大宮周辺]

伝統工芸品・ものづくり

ユニバーサルID:jp-tourism/2ea79e1f-77b6-4e50-936a-7ae70c16f693

イワツキノニンギョウ

正規名称:岩槻の人形

岩槻の人形

岩槻の人形

更新日:

  • 伝統工芸品・ものづくり
城下町として、また宿場町として賑わった岩槻は、日光東照宮の造営、修築にあたった工匠たちが、そのまま足をとどめ、1615年頃から人形づくりを始めました。岩槻周辺は昔から桐の産地で、箪笥や下駄などの桐細工が盛んでした。工匠たちはこの桐の粉を糊と練り固めて人形を作り、ご粉を塗ると誠に発色が良く、また岩槻の水がご粉に適していることを発見したのでした。これが岩槻人形の始まりだと伝えられて居ます。 こうして作られた桐塑人形は、こわれにくく、精巧度でも土をしのぎ、また量産もできる事から急速に岩槻に発達し、岩槻の代表産業として現在に至っています。

周辺の宿泊予報

基本情報

名称
岩槻の人形
所在地
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区

詳細情報

アクセス
東武野田線岩槻駅 徒歩 駅周辺に人形店が点在

マップ

お問い合わせ