埼玉県鴻巣市

[武蔵野・秩父・多摩武蔵野熊谷・本庄周辺]

伝統工芸品・ものづくり

ユニバーサルID:jp-tourism/2f0832e7-b21b-4227-9b01-c2a5fa9e76b6

コウノスヒナニンギョウ

正規名称:鴻巣雛人形

鴻巣雛人形

更新日:

  • 伝統工芸品・ものづくり
鴻巣に人形づくりが伝えられたのは、天正年間(1573~1591)といわれ、初期のころは土でつくって焼く素朴な土人形や張子が製作されていました。江戸中期から、お内裏様お雛様が対になったひな人形が作られるようになると、いわゆる練り人形の製法へと変わっていきました。その頃から「鴻巣びな」として知られるようになり、やがて関東三大雛市のひとつに数えられるまでになりました。現在でも市内には、長い歴史と伝統をもつ老舗の人形店が多く存在します。(埼玉県指定伝統的手工芸品) 屋号・氏名 鴻巣ひな人形協会(マル武人形)

周辺の宿泊予報

基本情報

名称
鴻巣雛人形
所在地
〒365-0037 埼玉県鴻巣市人形

詳細情報

アクセス
JR高崎線鴻巣駅 徒歩 15分

マップ

お問い合わせ