周辺の宿泊予報
経路検索
奈良県生駒郡平群町
[奈良斑鳩・生駒生駒・平群]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/2f45e8dc-b2a9-4d41-93f9-6a1e4f4b93b9
クビナシジゾウニョライ
正規名称:首なし地蔵(如来)
首なし地蔵(如来)
更新日:
- 史跡・旧跡
首から上を欠くため、地元では「首なし地蔵」と呼ばれているが、来迎印を結んだ阿弥陀如来と考えられる。堂々とした立ち姿、衣文の流れが美しい。蓮弁の作風から鎌倉時代中期の作と考えられている。
当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。
奈良県生駒郡平群町
[奈良斑鳩・生駒生駒・平群]
史跡・旧跡
クビナシジゾウニョライ
正規名称:首なし地蔵(如来)
更新日: