周辺の宿泊予報
山口県防府市
[山陽・瀬戸内海下関・山口・岩国岩国・徳山・防府]
その他名所
ユニバーサルID:jp-tourism/39bbc4e9-39e9-49e4-b033-43c0c85d63c6
コンドウホウトウ
正規名称:金銅宝塔
金銅宝塔

更新日:
- その他名所
 
総高40.3?、基壇・塔身・屋蓋・相輪の各部で組み立てられています。
塔身と相輪は鋳製で、屋蓋は木製の銅板葺、基壇は木心入りの銅板張りとなっています。
塔身の後面に彫り込まれた銘によれば、周防国目代の藤原季助が願主となり、1172年(承安 2)、後白河法皇の長寿と後生、子孫の繁昌、国の繁栄などを祈請するために、松崎天神(防府天満宮)の神前に安置されたことがわかります。
文化財 国指定重要文化財  
時代 平安時代
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
 - 金銅宝塔
 - 所在地
 - 〒747-0029 山口県防府市松崎町14-1
 
詳細情報
- URL
 - アクセス
 - JR山陽本線防府駅 徒歩 15分
 - 文化財
 - 国指定重要文化財
 
お問い合わせ
- 金銅宝塔
 - TEL
 - FAX
 - 0835-25-0001
 
- 防府天満宮
 - TEL
 - FAX
 - 0835-25-0001