島根県浜田市

[山陰萩・石見路三瓶山・石見路]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/43827158-1b1e-48e9-a337-6cf909166ab7

ミョウチジ(マツダイラウコンショウゲンタケオキボショ)

正規名称妙智寺(松平右近将監武揚墓所)

英語名-

妙智寺(松平右近将監武揚墓所)

松平(越智)右近将監家の菩提寺です。

更新日

    • 寺社・仏閣
    ・武揚は、天保10年(1839)に13才で藩主となりますが、天保13年(1842)の参勤交代で持病が悪化し、浜田で急死しました。なお、傍らには婦人の遺髪を納めた墓碑もあります。妙智寺は、天保7年(1836)に菩提寺に定められ、家臣の墓も多くあります。 ・赤穂浪士・吉田兼亮の次女すえの墓の墓所もあります。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    妙智寺(松平右近将監武揚墓所)
    所在地
    島根県浜田市殿町1309

    詳細情報

    営業日時備考
    【定休日】 なし   【営業時間】 24時間開放 
    アクセス
    JR浜田駅から徒歩15分 石見交通バス「殿町」バス停から徒歩5分

    お問い合わせ

    • 妙智寺(松平右近将監武揚墓所)