大阪府南河内郡太子町

[大阪・神戸南河内南河内]

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/4ec28761-7ba4-4174-804e-43da059c4f10

シナガジンジャ

正規名称:科長神社(しなが神社)

科長神社(しなが神社)

更新日:

    • 神社
    • 神社・仏閣
    級長津彦命(しながつひこのみこと)・級長津姫命(しながつひめのみこと)など8柱を祀ることから、八社大明神とも呼ばれています。 本殿の裏側には八精水と呼ばれる湧き水があり、当麻の刀鍛冶がこの水で刀剣を鍛えたと伝えられています。社宝には神功皇后が使用したと伝える雛形の小さな兜があります。 夏の例祭は神輿とだんじりが繰り出す祭りで、だんじりは5つの町会からそれぞれ1台ずつ出て、威勢のいいお囃子にあわせて若者たちが勇壮に曳き回し、そして神社では三番叟、八社太鼓などの祭事が行われます。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    科長神社(しなが神社)
    所在地
    〒583-0992 大阪府南河内郡太子町大字山田3751

    詳細情報

    アクセス
    近鉄南大阪線「上ノ太子駅」 バス 15分 3km 金剛バス「科長神社前・ふくの音前」

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      科長神社(しなが神社)