周辺の宿泊予報
岩手県大船渡市
[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸陸中海岸南部]
その他名所
ユニバーサルID:jp-tourism/5514854d-7c89-4c98-b82d-ebc2759d8d25
トラマイ
正規名称:虎舞
虎舞
更新日:
- その他名所
虎舞とは、虎の頭(かしら)をつけ、1頭に2人入って舞う二人立ちである。
江戸時代中期(約250年程前)、当時船乗りは「板子一枚、下は地獄」と言われ、漁師の家族にとって無事帰港することが何よりの祈願であった。「虎は一日にして千里いって、千里帰る」ということわざから、無事に帰ることを念じ、虎の習性に託して踊った虎舞が沿岸漁民の間に広がっていった。また、虎には火伏せの霊力があるといわれ、行者や山伏が火勢鎮圧のため空中に虎という字を描く作法がある。木造建築である我が国にとっても火災は最大の災難であり、難防止を祈願し、高い瓦屋根の上で舞う虎舞は勇壮であったと伝わる。気仙地方や三陸海岸においても、度々の大火に見舞われ火難鎮護の信仰から虎舞が舞われるようになった。このように、虎舞の由緒・由来については、確定的な文書、物件もなく口伝として代々伝えられ現代に至っている。
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 虎舞
- 所在地
- 〒022-0102 岩手県大船渡市吉浜
お問い合わせ
- 大船渡市生涯学習課