岡山県久米郡美咲町

[山陰津山・美作津山・美作]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/573833c2-9426-430e-aaa9-96cd3d20903d

リョウサンジ

正規名称両山寺

英語名-

両山寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    【両山寺本堂】 江戸中期に津山藩主森長盛公が寄進したといわれている本格的仏殿です。本堂は入母屋(いりもや)造りで、正面には唐破風(からはふう)造りの向拝(こうはい)が付いています。その向拝に施された、古風で美しい絵柄の「ひきまた」と「こうりょう」、木鼻の彫刻は、参拝に筋れた人々を魅了します。また、本堂の右側にそびえる約30メートルの二上杉は、樹齢約千年といわれています。 【二上山】 美しい二つの峰を持つ二上山は、古くは、神の宿る山を崇拝する日本古来の山岳信仰と平安密教が融合した山岳密教の聖地でした。秋には山上から、紅葉と眼下に広がる雲海を望むことができます。 【両山寺護法祭】 毎年8月14日深夜に行われる護法祭は、真言密教と修験道が融合した全国でも珍しい奇祭です。祭りのクライマックスは、護法様を憑けた護法実(ごほうざね)が暗闇の中を走り回る「お遊び」の儀式で、観客は護法様に捕まらないよう逃げまわります。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    両山寺
    所在地
    〒709-3721 岡山県久米郡美咲町両山寺454

    詳細情報

    アクセス
    中国自動車道院庄ICから約40分 JR亀甲駅からタクシー約20分
    駐車場
    普通車40台、大型車3台

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ