奈良県宇陀郡曽爾村
[奈良伊賀赤目・青山]
お祭り・伝統行事
カドフサジンジャノシシマイ(キョウドゲイノウハッピョウカイ)
正規名称:門僕神社の獅子舞(郷土芸能発表会)
門僕神社の獅子舞(郷土芸能発表会)

更新日:
- お祭り・伝統行事
- イベント
毎年10月、体育の日の前日の日曜日に、門僕神社の例祭が行われます。神事の後に獅子舞の奉納(郷土芸能発表会)が披露されます。村の安泰と五穀豊穣を願い奉納される獅子舞は、300年近い歴史を有する伝統芸能です。長野、今井、伊賀見の3文字で受け継がれ、奉舞、神前舞、悪魔払、参神楽、獅子踊、接ぎ獅子、荒舞の七種類の豊富さと質の高さが評価されています。昭和54年に奈良県民俗文化財に指定されました。
開催 2023年10月08日(日) 08:00~12:00 毎年体育の日の前日の日曜日
開催地 門僕神社
観覧者数 100~200人
基本情報
- 名称
- 門僕神社の獅子舞(郷土芸能発表会)
- 所在地
- 〒633-1212 奈良県宇陀郡曽爾村今井
詳細情報
- イベントの日時に関する特記事項
- 開催 2023年10月08日(日) 08:00~12:00 毎年体育の日の前日の日曜日
- アクセス
- 「曽爾横輪」バス停 徒歩 近鉄大阪線名張駅 山粕西行きバス 近鉄大阪線榛原駅 曽爾村役場行きバス 「曽爾村役場」バス停 徒歩 5分
- 来場者数
- 100~200人
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- 曽爾村観光協会(企画課内)
- TEL
- FAX
- 0745-94-2066