茨城県笠間市

[房総・水郷・茨城水戸・大洗・笠間水戸・大洗・笠間]

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/6f0161c6-6fab-4078-9e09-9a8071d7aea7

アタゴジンジャ

正規名称:愛宕神社

愛宕神社(茨城県笠間市)

愛宕神社

更新日:

    • 神社
    • 神社・仏閣
    愛宕山の山頂にある愛宕神社は、日本三大火防神社のひとつといわれており、 創建が大同元年(806年)と伝えられている歴史ある神社です。 愛宕山には昔、天狗たちが住んだという伝説があり、天狗にまつわる場所も多くあります。そのひとつに、通称百垣と呼ばれる長い階段の途中を少し入った所の岩の上には、天狗の修行の地と言われる 石尊があります。 その他、愛宕神社の裏にある階段をさらに登っていくと、そこには飯綱神社があります。 創建は不詳ですが、江戸時代の「新編常陸国誌」という文献に出てきま すので、江戸時代からの存在は確認できます。飯綱神社の裏には 「十三天狗のほこら」と呼ばれる石のほこらがあります。これは、 愛宕山に住んでいた十三天狗を祀ったものです。 創建年代 大同元年(806年)

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    愛宕神社
    所在地
    〒319-0209 茨城県笠間市泉101

    詳細情報

    アクセス
    岩間駅 徒歩 60分 岩間IC 車 15分

    マップ

    お問い合わせ