兵庫県加古川市

[大阪・神戸姫路・赤穂加古川周辺]

ユニバーサルID:jp-tourism/739de131-93c1-4b3e-abf7-ca2044651240

カクリンジ・レキシサンポ

鶴林寺・歴史さんぽ

更新日:

    宿場町の町並みが残る寺家町周辺からスタートして、国宝「太子堂」のある鶴林寺まで。半日で回れる、加古川の歴史体験コースです。

    ルート概要

    1. 寺家町周辺
    2. 光念寺
    3. 称名寺
    4. 春日神社
    5. 泊神社
    6. 鶴林寺

    寺家町周辺

    01

    兵庫県加古川市

    寺家町周辺

    旧街道・宿場町

    「寺家町」はJR加古川駅の西側一帯の大字名です。江戸時代には西国街道の宿場町「加古川宿」として栄えたところで、現在の寺家町の商店街にその名残をとどめています。姫路藩の藩役所であった陣屋、黒壁の旧家、商店の軒先に残るうだつ、光念寺の白壁など、歴史を感じさせる古い町並みが今も残っています。
    名称
    寺家町周辺
    所在地
    〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町
    TEL
    079-424-2190
    問合せ先
    加古川市役所観光振興課
    アクセス
    JR神戸線加古川駅下車すぐ
    もっと詳しく

    光念寺

    02

    兵庫県加古川市

    光念寺

    寺社・仏閣

    真宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。慶長元年(1596年)本多西賢の創始といわれています。境内には俳人松岡青蘿の墓・顕彰碑があります。三代龍心の妻は赤穂義士、原惣右衛門の妹であることから、惣右衛門ゆかりの書状や枕屏風(源平屋島合戦)、大石良雄の桜石が残っています。 宗派 その他 真宗 その他 その他 本尊は阿弥陀如来
    名称
    光念寺
    所在地
    〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町472
    TEL
    079-422-3851
    問合せ先
    光念寺
    アクセス
    JR神戸線「加古川駅」 徒歩 8分
    もっと詳しく

    称名寺

    03

    兵庫県加古川市

    称名寺

    寺社・仏閣

    真言宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。寺の付近一帯は加古川城跡です。天正5年(1577)太閤秀吉が糟屋の館へ立ち寄った折、当時の城主加須屋助右衛門は秀吉について小姓頭となり、賎ヶ嶽七本槍(しずがたけしちほんやり)の一人として武名をあげました。境内には地人が憐れんで建てた南北朝時代の7人の武者の七騎供養塔があります。山門を入るといちょうの大木があり、昔から加古川の町の目印でした。 宗派 真言宗 その他 その他 本尊は阿弥陀如来 時期 1月5日・7月3日毘沙門まつり、1月28日・5月28日・9月28日不動祭
    名称
    称名寺
    所在地
    〒675-0037 兵庫県加古川市加古川町本町313
    TEL
    079-422-2262
    問合せ先
    称名寺
    アクセス
    JR神戸線加古川駅
    もっと詳しく

    春日神社

    04

    兵庫県加古川市

    春日神社

    神社

    公園内にあるこの神社は、奈良本宮の春日大社から分霊を迎えて建立しました。 境内には赤い壁が印象的な丸亀神社(通称「赤壁さん」)があります。 この赤壁さんには化猫話が伝えられており、映画化もされました。 時期 7月中旬(第3日曜日)夏祭り(春日神社)
    名称
    春日神社
    所在地
    〒675-0037 兵庫県加古川市加古川町本町592
    TEL
    079-424-2190
    問合せ先
    加古川市役所観光振興課
    アクセス
    JR神戸線加古川駅 列車 加古川橋東詰 神姫バス
    もっと詳しく

    泊神社

    05

    兵庫県加古川市

    泊神社

    神社

    神代に伊勢神宮の御神体の一つである御鏡がここに泊まり着いたことから泊神社が起こったといわれています。祭神は、天照大神・少彦名神(すくなひこなのかみ)・国懸大神(くにかかすのおおかみ)です。現在の社殿は、承応2年(1653)宮本武蔵の養子、宮本伊織が改築した時のものといわれています。一歩足を踏み入れると境内は広く、南北朝時代の石弾城(いしはじきじょう)の石垣と思われるものや宮本伊織寄贈の花崗岩製の灯篭、市指定文化財の36歌仙図絵馬が残っています。 時期 7月の第二日曜夏まつり、10月の第二日曜秋祭り
    名称
    泊神社
    所在地
    〒675-0038 兵庫県加古川市加古川町木村658
    TEL
    079-422-4813
    問合せ先
    泊神社
    アクセス
    稲屋 姫神バス
    もっと詳しく

    鶴林寺

    06

    兵庫県加古川市

    鶴林寺

    寺社・仏閣

    589年、聖徳太子が16才の時、秦河勝(はたのかわかつ)に命じ仏教をひろめる為の道場として建てられました。釈迦三尊と四天王を祀り「四天王寺聖霊院」と称されたのがこの寺のはじまりといわれ、播磨の法隆寺とも呼ばれています。平安時代の壁画が見つかった県下最古の木造建築物、国宝「太子堂」や、泥棒が盗み出し壊そうとしたら「アイタタ」という声が聞こえてきたため、改心したと伝えられている国重要文化財「金銅聖観音立像」など、多くの文化財が残されています。 【料金】 大人: 500円 入山料 中学生: 200円 入山料 小学生: 200円 入山料
    名称
    鶴林寺
    所在地
    〒675-0031 兵庫県加古川市加古川町北在家424
    TEL
    079-454-7053
    問合せ先
    鶴林寺(兵庫県加古川市)
    営業期間
    公開 9:00~16:30
    アクセス
    加古川駅 徒歩 20分 JR加古川駅 バス 鶴林寺下車すぐ
    もっと詳しく

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    鶴林寺・歴史さんぽ
    所在地

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      加古川観光協会
      FAX
      079-424-2180