北海道厚岸郡厚岸町

季節のお出かけ

しせき こくたいじあと

正規名称:史跡 国泰寺跡の桜

別称:,,,,

史跡 国泰寺跡の桜

5月中旬5月下旬

史跡 国泰寺跡の桜

更新日:

  • 5月中旬5月下旬

  • 季節のお出かけ
  • 天然記念物
国指定重要文化財である「日鑑記」の「景峰雑記」に文久3(1863)年の頃に、桜花の下で歌舞音曲の盛宴を催し、漢詩をうたって風流を楽しんだことが記されています。その中心となるのが「老桜樹(樹齢約200年)」です。桜の木は約120本あります。 見頃: 5月中旬~5月下旬 桜まつり: なし 夜桜: なし 露店: なし 宴会の可否: 否 宴会の注意事項: 境内は国指定の史跡であり宴会などは不可 特産品等: 牡蠣、アサリ 入場料金: 無料

基本情報

名称
史跡 国泰寺跡の桜
所在地
〒088-1114 北海道厚岸郡厚岸町湾月1丁目5番地
アクセス
JR厚岸駅から車約10分 JR厚岸駅からバス約10分「国泰寺」下車徒歩すぐ 釧路外環状道路釧路別保ICから約40分
駐車場
駐車場: なし

お問い合わせ

  • 問合せ先
    厚岸観光協会
    0153-52-3131(内線186)
  • 問合せ先
    厚岸町 観光商工課
    0153-52-3131(内線151~156)
  • 問合せ先
    厚岸町総合観光案内所