奈良県御所市

[奈良南大和当麻・葛城]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/77fa8ffd-5ae9-430c-9c91-5cf127e6024d

サギチョウチハラノオオトンド

正規名称左義長(茅原の大とんど)

英語名-

左義長(茅原の大とんど)

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
お堂内での読経の後、境内に作られた雌雄一体のトンド(大松明)に火をかけ、その年の豊凶を占います。地元では、この火を火縄に移して持ち帰り、翌朝あずきがゆを炊く風習があります。 文化財 都道府県指定重要無形民俗文化財

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
吉祥草寺
所在地
〒639-2241 奈良県御所市茅原279

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
20:30点火 毎年同日
アクセス
JR玉手駅 徒歩 5分 近鉄御所線近鉄御所駅 八木行きバス 15分 茅原 徒歩 2分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ