徳島県三好市

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/7a43597d-cb12-4acc-b72e-a5d66929fc07

イヤケイノコウヨウ

正規名称祖谷渓の紅葉

英語名Iya Valley and The Statue of a Peeing Boy

祖谷渓の紅葉

10月中旬11月中旬

祖谷渓の紅葉

(一社)三好市観光協会

更新日

  • 10月中旬11月中旬

  • 季節のお出かけ
  • 温泉
  • 夜間鑑賞・ライトアップ
  • 紅葉
四国山脈を祖谷川によって深く切れ込まれてできた渓谷で、池田町松尾地区から西祖谷山村を縦断します。谷底から峰まで全山紅葉する姿は絶景で、祖谷街道(県道32号線)から眺めることもできます。渓谷沿いには大断壁(池田町)の上に建つ小便小僧やひの字渓谷、さらにそこから奥へ進むと平家一族の哀話を秘めるかずら橋があります。 色づき始め:10月中旬 最盛期:10月下旬~11月中旬 紅葉祭り等:なし 紅葉植物の種類:モミジ、カエデ その他情報:小便岩という巨岩の上に小便小僧の像が建っている

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
徳島県三好市池田町松尾~西祖谷山村

詳細情報

料金
祖谷のかずら橋渡橋料 大 人(中学生以上):550円 小学生       :350円 幼 児       :無料
アクセス
(池田町・小便小僧)徳島道井川池田ICから国道32号・県道32号線経由約40分 (西祖谷山村・かずら橋)徳島道井川池田ICから国道32号・県道45号・32号線経由約50分
駐車場
有料
注意事項・備考等
小便小僧・ひの字渓谷には駐車場はありません。西祖谷かずら橋には有料駐車場があります。

近くのスポット

マップ

お問い合わせ