徳島県那賀郡那賀町

[四国阿南・室戸阿南・室戸]

味覚・グルメ

-

正規名称:阿波晩茶

阿波晩茶

更新日:

    • 味覚・グルメ
    古来より伝わる珍しい後発酵茶 阿波晩茶は、徳島の生活の中で飲まれ庶民の間に伝えられてきたお茶です。すべてが手作業という伝統的な製法のため生産量は多くありません。阿波晩茶は、一番茶二番茶の残りの茶葉で作られた番茶ではなく、十分育った一番茶葉で作られています。遅く摘むことから晩茶と言われています。普通の緑茶とは異なり、茶葉を大きな釜でゆで、茶すり機ですり、桶で1週間から2週間ほど乳酸発酵させた後、天日で乾燥するという独特の製法で作られる、世界的にも珍しい後発酵茶です。コクがあり、さっぱりとした少し酸味のある味わいは魅力的です。 相生晩茶振興会(那賀町) Tel:0884-62-1111 いろどり晩茶生産組合(上勝町) Tel:0885-46-0558

    基本情報

    名称
    阿波晩茶
    所在地
    徳島県那賀郡那賀町、上勝町

    詳細情報

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      相生晩茶振興会(那賀町)
      TEL補足:いろどり晩茶生産組合(上勝町)0885-46-0558