和歌山県和歌山市

[南紀・伊勢・志摩和歌山・高野山和歌山周辺]

イベント

キノモトノシシマイ

正規名称:木ノ本の獅子舞

木ノ本の獅子舞

1月上旬12月上旬

木ノ本の獅子舞

更新日:

  • 1月上旬12月上旬

  • イベント
  • 郷土芸能・神楽
県の無形文化財に指定。500年の伝統をもつ民俗芸能。だんじりの上、地上約5mのところに渡した2本の青竹の上で演じる獅子舞は、技術的にも難しく、勇壮でスリル満点である。500年余りの歴史を持ち、和歌山県の無形民俗文化財に指定されています。地上約5メートルのだんじり舞台の青竹の上を、一体の雄獅子が笛や太鼓、鉦の音に合わせて演じる見応えのある勇壮な獅子舞です。 開催 秋 10月中旬 文化財 都道府県指定重要無形民俗文化財 時期 - 毎年10月13日を過ぎた次の土曜日の夜と日曜日の昼夕方の全3回

基本情報

名称
木ノ本の獅子舞
所在地
〒640-8453 和歌山県和歌山市木ノ本1234

詳細情報

営業期間
開催 秋 10月中旬
アクセス
南海和歌山市駅 バス 25分 労災病院前バス停 徒歩 15分 南海加太線八幡前駅 徒歩 20分 南海和歌山市駅 列車 10分
文化財
都道府県指定重要無形民俗文化財

マップ

お問い合わせ

  • 問合せ先
    木ノ本の獅子舞
    FAX
    073-455-2541
  • 問合せ先
    木本八幡宮
    FAX
    073-455-2541