長崎県佐世保市

[九州佐世保・平戸佐世保・平戸]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/80e12c4a-f9df-4097-9a1b-ce4f151df49a

ムキュウドウ

正規名称:無窮洞

無窮洞

無窮洞

更新日:

    • 史跡・旧跡
    『無窮洞(むきゅうどう)』とは、第二次世界大戦のさなか(1943年)、当時の宮村国民学校の教師と小学生たちが掘った巨大な防空壕のことです。中は幅約5m、奥行き約20m、生徒500人が避難できたというほどの大きさ。避難中でも授業や生活ができるように、教壇まで備えた教室をはじめ、トイレや炊事場、食料倉庫、さらには天皇の写真を奉ずる御真影部屋まで設けてあり、戦時下の時代背景を知ることが出来ます。 当時4年生以上の児童がツルハシで堀り進み、女子生徒がノミで仕上げたといわれ、工事は昭和18年8月~終戦の昭和20年8月15日まで続けられたそうです。 天井は小学生の手によるものとは思えないほど、美しいアーチを描き、平和の祈りが聞こえてきそうな趣きの『無窮洞』。市街地からは少し離れますが、ぜひお立ち寄りになって中をご見学ください。 ※バスでお越しの場合は、事前にご予約をお願いします。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    無窮洞
    所在地
    〒859-3237 長崎県佐世保市城間町3-2

    詳細情報

    営業日時備考
    <営業時間> 9:00~17:00(見学受付時間は9:00~16:30) <定休日> 年末年始
    アクセス
    <車> 西九州自動車道佐世保大塔ICから約20分。 <バス> JR佐世保駅から「川棚バスセンター」行で約45分、「宮支所入口」で下車後、徒歩約3分。 <JR> JR佐世保駅から「長崎」行に乗車後、「ハウステンボス駅」で下車後、タクシーで約5分または徒歩約30分。
    駐車場
    あり

    マップ

    お問い合わせ