周辺の宿泊予報
島根県浜田市
[山陰萩・石見路三瓶山・石見路]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/85a72e3b-190b-4a62-ad89-8bb52f91ab85
ゴクラクジ
正規名称:極楽寺
英語名:-
極楽寺
浄土宗の寺院。徳川秀忠公の拝み墓がある。
更新日:
- 寺社・仏閣
浜田藩初代藩主・古田重治が伊勢国松坂より浜田へ到着した時、
一時仮の居館としたといわれています。
徳川2代将軍・秀忠公の拝み墓とお位牌があります。
浄土宗 地道山 無量院 極楽寺
1576年(天正4年)翁蓮社貞譽上人により創建。
1619年(元和5年)伊勢国松坂藩から浜田へ転封となった古田重治が、この極楽寺を宿陣として城地を選定され、浜田城を築城。1623年(元和9年)古田重恒が20歳の若さで2代藩主となり、1632年(寛永9年)、徳川2代将軍秀忠公が死去すると、重恒は同時に極楽寺後丘に墓碑を建立し、1634年(寛永11年)9月24日、重恒は秀忠公のお厨子入りお位牌を極楽寺に納めた。お位牌には「台徳院殿一品大相国公尊儀」と刻まれている。
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 極楽寺
- 所在地
- 〒697-0055 島根県浜田市元浜町217-1
詳細情報
- URL
- アクセス
- JR浜田駅から徒歩30分 石見交通バス「大辻町」バス停から徒歩5分
お問い合わせ
- 極楽寺
- TEL