福岡県朝倉市

[九州久留米・柳川久留米・柳川]

古墳・遺跡

ユニバーサルIDjp-tourism/867224e6-3753-4071-bd00-3cb08e60516a

フモンインホンドウ

正規名称普門院本堂

普門院本堂

更新日

    • 古墳・遺跡
    普門院は、天平19年(747年)聖武天皇の勅願をうけ、行基が筑後河畔に創建しましたが、度重なる水害のため現在地に移築されたと伝えられています。建築様式はいわゆる和様ですが、天竺様式、唐様式もわずかながら混入しており、鎌倉末期の建造と考えられます。 建築年代1 鎌倉時代(末期)

    経路検索

    周辺の宿泊予報