周辺の宿泊予報
栃木県芳賀郡益子町
[日光・尾瀬・那須・塩原宇都宮周辺宇都宮周辺]
食文化・郷土料理
ユニバーサルID:jp-tourism/9a532023-7c2a-4a42-941b-b41e0fab4726
ビルマジル
正規名称:ビルマ汁
ビルマ汁

更新日:
- 食文化・郷土料理
益子町内に田町という地区があります。
この地区の一部の家庭では夏になると、出てくる定番メニュー、ビルマ汁。
ビルマ汁の歴史は、1945年の終戦の年まで遡ります。
当時、太平洋戦争で出征された「もおかや」の先代飯塚潤一さんが、戦地ビルマ(現ミャンマー)で食べたスープの味がとても美味かったと忘れられず、終戦帰国後、当時の日本で手に入る材料で当時のビルマで食べた味を再現したのが始まりです。
その味を近所の方々に伝え、長年、田町自治会では、夏の家庭料理として、食卓に並んでおりました。
赤々に熟したトマト、夏野菜の代表格ナスやインゲン、地元産のジャガイモやニンジンをぶつ切りにし、和風だしで煮込みます。
トウガラシで辛味を出し、カレー粉で風味を付け、出汁のきいた熱々で辛味のあるスープは後を引く美味しさです。
汗だくになりながらすするビルマ汁は、知っている者にとっては、夏になると思いだす一杯です。
益子町内の各飲食店で6月ぐらいから夏季限定で食べることができます。
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- ビルマ汁
- 所在地
- 栃木県芳賀郡益子町内各所
詳細情報
- 営業日時備考
- 6月~9月(店舗により異なります)
- URL
お問い合わせ
- 益子町商工会
- TEL
- FAX
- 0285-72-5881