新潟県長岡市
季節のお出かけ
ながおかまつりおおはなびたいかい
正規名称:長岡まつり大花火大会
別称:,,,,
長岡まつり大花火大会
~

(一財)長岡花火財団
更新日:
〜
- 季節のお出かけ
- イベント
- 花火大会
- 川
夏の夜空に大きく華開く「正三尺玉」や開花幅約2kmにも及ぶ「復興祈願花火フェニックス」などの大型花火が次々と夜空を彩る圧倒的なスケールの花火大会。毎年8月2日・3日に開催されるのは、1945年昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなった方々への慰霊と長岡の復興を願って開催された「長岡復興祭」が起源となっているからです。想いを次世代へと受け継いでいる花火大会です。※大会当日は、長岡市内一帯 車両・人ともに大変な混雑となります。時間に余裕を持ったご計画をお願い致します。花火会場内は全席有料席のみ。花火会場内には観覧チケットをお持ちの方のみ入場可能。当日券の販売はございません。駐車場については長岡花火公式ウェブサイトを参照してください。
打上数: 非公開
例年の人出: 280,000人(2022年観覧者数2日間合計)
場所: 長生橋下流信濃川河川敷周辺
日程: 2023年8月2日(水)・3日(木)
時間: 19:20~21:10予定
順延日等: 少雨決行(打ち上げ場所の冠水や強風の場合、延期や中止の場合あり)延期日未定
オススメ観覧スポット: 「正三尺」を間近で観るなら、長生橋上流のA会場南エリア席。「復興祈願花火フェニックス」を観るなら大手大橋下流のA会場北エリア席、フェニックステーブル席、フェニックスエリア。
トイレ: あり(約900基)
有料席の有無: あり(花火会場内全席有料席(花火会場には観覧チケットをお持ちの方のみ入場可))
有料席の問い合わせ先: 長岡花火チケットセンター 0570-082-083(ナビダイヤル) 受付時間9:30~17:30 土日祝を除く
車の問い合わせ先: 長岡花火公式ウェブサイト参照 0258-39-0823
シャトルバスの有無: あり(有料)
シャトルバスの問い合わせ先: 長岡花火公式ウェブサイト参照 0258-39-0823
基本情報
- 名称
- 長岡まつり大花火大会
- 所在地
- 新潟県長岡市
- アクセス
- JR長岡駅から徒歩約30分(所要時間は平常時のもの) 関越自動車道長岡ICから国道8号線、351号線経由で約4km・約15分(所要時間は平常時のもの)
- 駐車場
- 駐車場: 有料(約2,800台(1,000円・4,000円)) 無料(約2,300台)
お問い合わせ
- 問合せ先
- 問い合わせ先1: 一般財団法人長岡花火財団
- TEL