香川県高松市
[四国高松・徳島高松・琴平]
伝統工芸品・ものづくり
サヌキノリゾメ
正規名称:讃岐のり染
讃岐のり染
~

更新日:
〜
- 伝統工芸品・ものづくり
もち米で作られた防染のための糊を、筒描きや型紙で図柄に沿って置いてから、藍がめにつけたり、刷毛で引染めたりして、仕上げます。江戸時代、高松城下の紺屋町は染物屋が軒を連ね、藍染めを中心に野良着や着物が作られました。その技法は今に受け継がれ、のれん、旗、獅子舞のゆたん(獅子の胴布)や、暮らしで使える雑貨なども作られています。
基本情報
- 名称
- 讃岐のり染
- 所在地
- 香川県高松市
詳細情報
- URL
お問い合わせ
- 問合せ先
- 高松市産業振興課
- TEL
- FAX
- 087-839-2440