秋田県仙北市

[東北北部秋田・男鹿・田沢湖田沢湖・角館]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/ad3d065c-5eb7-447e-b218-fbc3d5ef5782

カクノダテノササラマイカンコウギョウジ

正規名称角館のささら舞 観光行事

英語名-

角館のささら舞 観光行事

悪霊退散、五穀豊穣、祈りの舞

角館ささら舞

仙北市観光課

更新日

  • 17:30~21:30

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
佐竹北家が常陸から秋田に国替えとなり、下向の際、佐竹義宣公にお供して道々殿様をお慰めしてきたものが土地に定着したものといわれ、400年以上の歴史を持つ行事です。 現在は、盆行事の1つとして祖霊と新仏供養、五穀豊穣のためにスラ(舞うこと)れています。 今年は昭和60年代の「角館のお祭り」の上映会もあります! 他には、振舞酒や子ども縁日もありますので、お子さんやお孫さんとご一緒にお越しください。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
立町ポケットパーク
所在地
秋田県仙北市

詳細情報

イベントの主催者
田沢湖・角館観光協会
イベントの日時に関する特記事項
小雨決行
料金
無料
アクセス
JR角館駅 徒歩 10分
駐車場
市営桜並木駐車場:1日500円(16:30からは無料です)
注意事項・備考等
「白岩ささら」演舞時間 1回目18:00~(オープニング) 2回目18:30~(子どもささら) 3回目19:00~(最終披露)

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」