岩手県一関市

イベント

げんびけい

正規名称:厳美渓

厳美渓

04月中旬

厳美渓

一関市観光協会

更新日:

  • 04月中旬

  • 季節のお出かけ
  • イベント
  • 史跡・旧跡
厳美渓のさくらは、磐井川の急流が創り出した渓谷美とあいまって、当地方の春を代表するものとなっています。ソメイヨシノとエドヒガンザクラあわせて約200本あり、特に老齢のエドヒガンザクラは伊達政宗公が自ら植えたものとつたえられ、政宗の雅号をとり貞山(テイザン)桜とよばれています。 見頃: 4月中旬 桜まつり: なし 夜桜: 国道旧342号沿いにぼんぼりを点灯 4月中旬~4月下旬(未定) 18:30~22:00頃(未定) 開園・閉園時間: 24時間開放 露店: なし 宴会の可否: 否 特産品等: 近所に道の駅、お土産店あり 入場料金: 無料

基本情報

名称
厳美渓
所在地
〒021-0101 岩手県一関市厳美町字滝ノ上地内
アクセス
JR一ノ関駅から厳美渓行き岩手県交通バス約20分「厳美渓」下車徒歩約1分 東北道一関ICから約10分 交通注意事項: その他(駐車場は有料の民間駐車場と、無料の市営駐車場がある)
駐車場
駐車場: 無料

マップ

お問い合わせ