奈良県吉野郡上北山村

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/ce8776d0-050a-46f1-a823-8f65e150c907

オオダイガハラヒガシオオダイニシオオダイノコウヨウ

正規名称大台ヶ原(東大台、西大台)の紅葉

英語名-

大台ヶ原(東大台、西大台)の紅葉

10月上旬11月上旬

大台ヶ原(東大台、西大台)の紅葉

更新日

  • 10月上旬11月上旬

  • 季節のお出かけ
  • 紅葉
大台ヶ原は「近畿の屋根」と称される台高山(ダイコウサン)系の南端に位置する高原台地です。標高1,695mの日出ヶ岳を主峰に森林、草原、断崖、渓流が展開する大自然のパノラマゾーン。春の緑、シャクナゲ、シロヤシオ、夏の高山植物、秋の紅葉、冬の霧氷など四季折々の美しさも格別です。回遊路は見どころが連続する東大台コース(約9km)と、幻想的な散策が楽しめる日本で初めて利用調整地区となった西大台コース(約10km)があります。また日本でも有数の雨の多いところとして知られています。 色づき始め:10月初旬 最盛期:(山頂)10月中旬~10月下旬、(ドライブウェイ沿いから下の山々)11月上旬 紅葉植物の種類:ブナ、ミズナラ、シロヤシオ、ナナカマド、オオイタヤメイゲツ その他情報:西大台コースへの立入りは、事前に申請・レクチャーが必要(上北山村商工会07468-3-0070)

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村小橡大台ヶ原660-1

詳細情報

アクセス
近鉄大和八木駅から奈良交通バス約3時間「大台ヶ原」下車(要時刻表確認) 近鉄橿原神宮前駅から奈良交通バス約2時間45分「大台ヶ原」下車(要時刻表確認) 名阪国道針ICから国道370号・169号経由約2時間30分
駐車場
無料
注意事項・備考等
シーズン中は混み合うため公共交通機関をご利用ください。バスは要時刻表確認。

近くのスポット

マップ

お問い合わせ