大分県大分市

[九州大分・臼杵大分・臼杵]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/d6036d08-f0f6-4281-930c-609f9483e10e

-

正規名称:豊予要塞砲台跡

豊予要塞砲台跡

更新日:

    • 史跡・旧跡
    豊予要塞(ほうよようさい)は、豊予海峡の防備のため設置された大日本帝国陸軍の二等要塞で、四国側の佐田岬地区、九州側の鶴見半島地区及び佐賀関(関崎・高島地区)の3つの地区に分かれていました。 各砲台を護る豊予要塞重砲兵連隊は、1941年(昭和16年)に佐賀関で編成されました。 豊予要塞の司令部は、関崎砲台から3.5㎞離れた場所(現在の佐賀関中学校)に官舎がつくられ、砲台は大正9年に豊後水道から侵入する敵艦を撃退する為に建設されました。 2基の砲台には45式15cmカノン砲が設置されていましたが、実戦に使用される事無く終戦を迎えています。 (2022.2)

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    豊予要塞砲台跡
    所在地
    大分県大分市佐賀関

    詳細情報

    マップ

    お問い合わせ