周辺の宿泊予報
経路検索
茨城県東茨城郡大洗町
[房総・水郷・茨城水戸・大洗・笠間水戸・大洗・笠間]
お祭り・伝統行事
ユニバーサルID:jp-tourism/e3b6febf-62b6-4039-818f-be683c16c931
アリガサイ
正規名称:有賀祭
英語名:-
有賀祭
更新日:
- お祭り・伝統行事
- イベント
有賀祭とは虫きりの神様として古くから知られている有賀神社(水戸市有賀町)の神様が大洗磯前神社へ渡御する「磯渡御」のことを言います。御神体である「神鉾」に触れたり、祈祷を行うことで、虫切り、虫封じの御利益を戴けると言われており、境内はお子さんの健やかな成長を願う参拝者で賑わいます。虫切り、虫封じとは、子どもの夜泣きなどを起こす「疳の虫」をお祓いすることです。茨城県ではその昔、乳児の手のひらに梵字などを書き、粗塩で手のひらをもみ洗いして、しばらく置いてみると指先から細かい糸状のものが出ているのが見えるといい、これが虫であるとされたそうです。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 開催場所の名称
- 大洗磯前神社
- 所在地
- 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
詳細情報
- イベントの日時に関する特記事項
- 毎年同日
- URL
- 料金
- 無料
- アクセス
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅 循環バス海遊号 15分 大洗磯前神社下 徒歩 5分 東水戸道路水戸大洗IC 車 15分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 大洗磯前神社
- TEL







