長野県佐久市
季節のお出かけ
たつおかじょうごりょうかく
正規名称:龍岡城五稜郭の桜
別称:,,,,
龍岡城五稜郭の桜
4月中旬~4月下旬

佐久市観光協会
更新日:
4月中旬〜4月下旬
- 季節のお出かけ
- 史跡・旧跡
- 桜
- GW
函館と共に日本に二つしかない、星形をした洋式築城の龍岡城は国史跡。その土塁に咲く桜が堀に映える姿は見事です。隣接している「五稜郭であいの館」には五稜郭に関連する資料を展示しています。また、五稜郭にはベニヤマザクラ10本が植樹され、花を楽しめる期間が長くなりました。2017年に「続日本100名城」に登録されました。
見頃: 4月中旬~4月下旬
桜まつり: なし
夜桜: なし
開園・閉園時間: 24時間開放
露店: なし
宴会の可否: 否
特産品等: 地酒、佐久鯉、米、プルーン、味噌、ケーキ
入場料金: 無料
基本情報
- 名称
- 龍岡城五稜郭の桜
- 所在地
- 〒384-0412 長野県佐久市田口3000
- アクセス
- JR臼田駅から徒歩約10分 中部横断道佐久臼田ICから約10分 上信越道佐久ICから約20分
- 駐車場
- 駐車場: 無料
お問い合わせ
- 問合せ先
- 五稜郭であいの館
- TEL
- 問合せ先
- 佐久市観光協会
- TEL
- 問合せ先
- 佐久市観光協会臼田支部
- TEL